
婚約指輪の購入を予定しています。彼と一緒に実際に店舗を訪れてじっくり検討したいです。でもブランドって一杯ありすぎて、どのブランドの店舗へ行けばいいのか迷っています。時間もないし、外れがない、当たりのブランドを数店舗だけ訪問したいです。おすすめのブライダルジュエリーブランドを教えてください。
婚約指輪って一生ものですから、後悔や失敗しないブランドを選びたいですよね?
キラキラのダイヤモンドのリングを着用したら、気分が高揚して仕事や子育ても頑張れますよね?
手元が美しい女性はエレガントな印象を与えますよね。
華やかさや上品さ、気高さ、落ち着きを演出するのに手元をいろどるリングは欠かせません。
上記のような「おすすめのブライダルジュエリーブランドを教えてほしい」という質問にお答えします。
- 結論:【2023年版】婚約指輪・結婚指輪のおすすめジュエリーブランド 5選
- ハイジュエリーブランドで選ぶならティファニーもしくはカルティエが定番です
- オーダーメイドの婚約指輪・結婚指輪なら ith(イズ)
- 4C最高グレードのダイヤモンドが選べてデザイン豊富でリッツ・カールトンを超える おもてなし接客を受けたいならブリリアンスプラス
- ダイヤモンドにこだわらないなら、モアサナイトのJEWELRY CASTLE(ジュエリーキャッスル)
- 価格最優先だけど高級感がほしいなら、Ideal Brilliance CutジルコニアのJEWELRY CASTLE(ジュエリーキャッスル)
- まとめ:【2023年版】婚約指輪・結婚指輪のおすすめジュエリーブランド 5選
結論:【2023年版】婚約指輪・結婚指輪のおすすめジュエリーブランド 5選
あなたは婚約指輪・結婚指輪を購入するなら、どのブランドを選びますか?
ぶっちゃけ価値観は人それぞれなので、このブランドがいいですよ!とは一概に決めつけはできないんですよね。あなたがどう考えていて、どういう観点で選びたいのか?が一番重要ですよね?
ハイジュエリーにブランド価値を感じている人、ブランドにはこだわらないからダイヤモンドは4C最高グレードがほしいとか、接客が丁寧で親身に相談に乗ってくれるブランドがいい、価格最優先で決めたい、保証やアフターサポートが充実しているブランドがいい等、本当にさまざまな要望があります。
特にアフターサポートについては、会社にとっては一般的に経費となるので、あまり力を入れたくない業務ではありますが、顧客満足度を上げるためには必要な施策です。一部ブランド(店舗)では忙しすぎて、購入後のアフターサポート目的での店舗訪問で塩対応される場合もあるようですので注意が必要です。この記事で紹介しているブランドは大丈夫ですので安心してください。
その要望に合った最適なオススメのブランドは存在するので、今回はそんなブランドをいくつかご紹介します。
ハイジュエリーブランドで選ぶならティファニーもしくはカルティエが定番です
婚約指輪や結婚指輪をハイジュエリーブランドで選ぶなら、ティファニーもしくはカルティエが定番です。
ダイヤモンドのハイジュエリーブランドって言ったら、ティファニーとカルティエがすぐ頭に浮かびますよね?ティファニーとカルティエはナンバーワンであり、オンリーワンのポジションを獲得しています。
ブランド価値に重きをおく人が多いので、ブランド戦略が最強なんですけど、その筆頭がLVMHのティファニーとリシュモンのカルティエです。
この2強は半端なく強いです。最強です。
圧倒的なブランディングの構築に成功していますが、長い年月をかけてコツコツ積み上げてきた結果なんですよね。称賛に値する地道な努力に敬服します。
あこがれ心を持つと、そのブランドの商品がほしくなるんです。だからハイブランドはいかにして「ほしい」と思ってもらえるかを熟考して施策を打っています。顧客から強烈な欲求を引き出すわけです。
顧客は単純に婚約指輪を買っているのではなく、ティファニーの婚約指輪がほしい、カルティエの婚約指輪がほしいという想いを抱いて買っているんですよね。価格は関係ない。高くても買う。だってそのブランドの商品がほしいんだもん。それが本質です。
だからブランド戦略は最強なんです。
高額でも喜んで買う。そのハイジュエリーを身に着けることで気分が高揚し高級になった自分を投影しています。キツイ仕事や子育ても頑張れる。ここまで顧客に喜んでもらえてるわけなので、ハイジュエラーは良い仕事をなさっています。
ハイジュエリーがいいけど、かぶりやすいのが嫌という人は、ブルガリやヴァンクリーフ&アーペル、ハリー・ウィンストン等もオススメです。
ティファニー
世界的に超有名な高級宝飾品ブランドです。
1837年にアメリカで創業していて、世界5大ジュエラーのひとつに数えられています。
日本国内においてもトップランクのハイジュエリーブランドです。
1961年にオードリー・ヘプバーン主演の「ティファニーで朝食を」という映画が公開されましたが、この映画を観て感動した世界中の女性たちがティファニーに強い憧れ心を抱きました。こういうイメージ作りが大事なんですよね。
2021年1月からはフランスの企業グループであるLVMHに属していて、世界長者番付 第1位の会長兼CEO ベルナール・アルノーさんが率いています。2023年4月時点の報道で、保有資産2110億ドルだそうです。2023年6月29日時点において、ドル円は144円後半なので、ざっくり144円換算で30兆円です。
カルティエ
世界的に超有名なフランスの高級宝飾品ブランドです。
1847年にフランス・パリで創業していて、世界5大ジュエラーのひとつに数えられています。「Jeweller of kings, king of jewellers」(王の宝石商、宝石商の王)と言われる名門ブランドです。
日本国内においてもトップランクのハイジュエリーブランドです。
リングやネックレスなどのジュエリーだけじゃなくて、腕時計も人気が高いですよね?
スイスに本社を置くリシュモン・グループに属しています。
カルティエはクリスマス限定イベント「カルティエ座」に代表されるように企画力が半端ないです。旬の有名アーティストを何人も招集してライブ開催してましたからね。規模がやばすぎる。店舗前のクリスマスツリーを記念撮影して写メで発信していた人は大勢いました。お祭りを開催すれば注目が集まります。盛り上げ方がうまいし、顧客も喜びますよね?
リシュモンは日本の文化に溶け込むような活動をいくつも仕掛けているし、この地道な努力が長い年月を重ねるほど効いてくるんですよね。
具体的な事例としては、3歳から15歳までのこどもたちが楽しみながら社会の仕組みを学べる街というコンセプトの「キッザニア東京」という社会体験施設があります。
カルティエは期間限定パビリオン「ジュエリーアトリエ」でアクティビティを開催しています。
直近では2022年9月6日から9月26日に開催されていて、約30分でジュエリーデザイナーとして歴史や宝石の知識などを身に付けて、ジュエリーの魅力を学んだようです。そして、カルティエの伝統的なデザインをもとにネックレスをデザインしたみたいです。
この仕事体験を通してカルティエに触れた こどもたちがどう感じるのか?まずカルティエというブランドを認知します。記憶に残る。興味を持って好きになったら、大人になって結婚する時は絶対カルティエの婚約指輪を買いたいと考える流れは自然です。学校などで友達にこの仕事体験の話をすることがあれば、口コミから「カルティエ」というブランドネームが拡散していくんですよね。
ちなみに、このアクティビティに参加したこどもたちの中から10名が選抜されて2022年11月にカルティエ 銀座ブティックでキッズ クライアント アドバイザーとして仕事体験をしました。
この仕掛けはすごくないですか?結婚適齢期の年齢層や目先の購買層だけにアプローチするのではなく、カルティエは10年先、20年先を見据えて手を打っていますよね?
オーダーメイドの婚約指輪・結婚指輪なら ith(イズ)
オーダーメイドの婚約指輪・結婚指輪なら ith(イズ)です。
女性職人のアトリエから生まれた指輪工房です。
業界でも唯一の担当制を採用しています。最初の打合せから納品まで一人の担当者が専任で付き、顧客の細かな要望をヒアリングして指輪作りを行ってくれます。
試作品によるデザインの確認をしてくれます。打合せで決まったデザインは、一度試作品を制作してくれます。顧客が確認して納得後に指輪の制作が始まります。
メンテナンスは永久保証です。納品後も担当者が顧客のカルテを補完し、磨き直し等の永久保証にいつでも対応しています。
今ではアトリエも全国の主要都市に展開するほど成長してきています。
関東地区なら銀座、新宿、表参道、吉祥寺、横浜元町、柏、大宮。中部地区なら名古屋栄、梅田。九州地区は福岡天神にアトリエがあります。
アトリエは隠れ家的な落ち着いた作りになっていて、じっくり検討できますよ。
ith(イズ)では、素材や幅、形状、ダイヤモンドなど、細部までこだわって自由にオーダーメイドできます。だから、世界で一つだけのオリジナルの婚約指輪・結婚指輪を作ることができます。
熟練の職人が丁寧に手作りしてくれますし、保証やアフターサービスなども充実しているので、安心して購入することができます。
ith marriage 婚約指輪/結婚指輪の予約プロモーション
4C最高グレードのダイヤモンドが選べてデザイン豊富でリッツ・カールトンを超える おもてなし接客を受けたいならブリリアンスプラス
4C最高グレードのダイヤモンドが選べてデザイン豊富でリッツ・カールトンを超える おもてなし接客を受けたいならブリリアンスプラス(BRILLIANCE+)です。
もともとネット販売がメインで立ち上がったブランドです。
顧客要望も強く全国にショールームを展開するまでに成長してきています。
ショールームの場所は、東京・銀座、新宿、横浜・日本大通り、名古屋・四間道、石川・金沢、京都・祇園、大阪・中之島です。
ティファニーやカルティエほどのブランド力はないですけど、日本国内では有名ブランドです。
ハイジュエリーブランドと比較すると、かなり格安で購入できます。
世界的に権威があるGIA鑑定書付きの最高級グレードのダイヤモンドを扱っていますから、品質もピカイチです。
冒頭で書いたように、リッツ・カールトンを超える おもてなし接客をしていただけます。感動すると思いますよ。
BRILLIANCE+の来店予約はこちら
ネットで商品を見たい、直接購入したいなら、下記のリンクから飛んでください。
BRILLIANCE+
ダイヤモンドにこだわらないなら、モアサナイトのJEWELRY CASTLE(ジュエリーキャッスル)
ダイヤモンドにこだわらないなら、モアサナイトのJEWELRY CASTLE(ジュエリーキャッスル)がオススメです。創業15年のネット通販専門のジュエリーショップです。
モアサナイトは合成宝石ですけど、素材としてのポテンシャルが高いです。まだ認知度が低いので知る人ぞ知る素材ですけど、数年後は爆発的に大流行するかも知れません。
モアサナイトの輝きはダイヤモンドの2.5倍ありますので、キラキラ美しいですよ。
メンテンナンスもしやすくて価格もリーズナブルです。
だけど、ティファニーやカルティエなどのブランド価値に重きを置く人には向いていません。そこだけが注意点です。
とはいえ、カルティエの婚約指輪を着用しつつ モアサナイトリングを重ね着けして楽しむ人も増えています。ハイジュエラー愛好家にもジワジワ認知されてきている印象です。クオリティじゃ全然引けを取ってないです。
価格最優先だけど高級感がほしいなら、Ideal Brilliance CutジルコニアのJEWELRY CASTLE(ジュエリーキャッスル)
価格最優先だけど高級感がほしいなら、Ideal Brilliance CutジルコニアのJEWELRY CASTLE(ジュエリーキャッスル)をオススメします。創業15年のネット通販専門のジュエリーショップです。
昨今の技術革新はすさまじく、Ideal Brilliance Cutジルコニアならハート&キューピッドカットと同じ現象が見られます。
この特別なジルコニアは、屈折率を通常カットのジルコニアの1.5倍向上させることに成功しています。なので、上質なダイヤモンドのような色彩のある美しい輝きを楽しめます。
年齢層を問わず、誰が着けても恥ずかしくない、だけど ロープライスのジュエリーです。
プレゼントにも最適です。
ハイジュエリーに高いお金を使わなくても、ほぼ同等の輝きと満足感を得られるジュエリーです。
画像で見るより高級感がすごくて、婚約指輪にも最適だと思います。 誕生日プレゼントに貰いましたがとっても感激しました!!
とても素敵で存在感があります。本物のダイヤと比較してみましたが、パッと見本物と余り変わらないです。気軽に使用出来ますね。
とても気に入りました。大満足です。 輝きが素晴らしく綺麗で、どこにでも つけていけます。
まとめ:【2023年版】婚約指輪・結婚指輪のおすすめジュエリーブランド 5選
いかがでしたでしょうか。
ジュエリーブランドは本当にたくさんあるので、どのブランドがいいのか?わかりにくいし迷っちゃいますよね?
結論を言うなら、自分が気に入ったブランドを選べばそれが正解ですよ。
特にハイジュエリーブランドの値上げラッシュは継続中なので、ハイジュエリーがほしい人は早めに購入した方がいいです。
2023年は短期スパンで強烈な値上げが実施されています。
値上げは消費者にとってキツイですから、少しでもお得に手に入れてください。
ご予算の範囲内で、最高の婚約指輪や結婚指輪が見つかることを願っています。
皆さまのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「役に立った!」と思ったら、SNSシェアしていただけると嬉しいです。