
美輪明宏さんがエイトスターダイヤモンドの田村社長と親交があるって聞きました。木梨憲武さんは奥さんの安田成美さんにエイトスターの十字ネックレスをプレゼントなさったとか。テレビ番組の「オーラの泉」にエイトスターダイヤモンドの田村社長がゲスト出演なさったとか。エイトスターダイヤモンドについて興味があるので、詳しく教えてください。

エイトスター・ダイヤモンドって、スピリチュアル系って聞いたけど、詳しく教えてください。
エイトスター・ダイヤモンドって、摩訶不思議なジュエリーブランドですよね?
普通のジュエリーブランドじゃないんです。唯一無二の存在です。
上記のようなエイトスター・ダイヤモンドについて詳しく知りたいという質問について、お答えします。
- 結論:エイトスター・ダイヤモンドの東京ショールーム(新宿区四谷)訪問レビュー
- エイトスター・ダイヤモンドは指輪を身に着ける本人に最適なブレッシングワン・ダイヤモンドを見つけてくれる
- 比叡山延暦寺「戒壇院」の釈迦如来坐像へのエイトスター奉納
- ダイヤモンドの本場アメリカでの評価(エイトスター・ダイヤモンド)
- エイトスター・ダイヤモンド東京ショールーム訪問
- 口コミ・評判(エイトスター・ダイヤモンド)
結論:エイトスター・ダイヤモンドの東京ショールーム(新宿区四谷)訪問レビュー
結論から言うと、エイトスター・ダイヤモンドは最高の輝きと完璧なカットを追求したジュエリーブランドです。指輪を身に着ける本人に最適なブレッシングワン・ダイヤモンドを見つけてくれます。
・ダイヤモンドの最高の輝きと完璧なカットを追求し1985年に創業したブランドである。
・波動測定によるエネルギー検査やキネシオロジー(筋肉反射テスト)により、指輪を身に着ける本人に最適なブレッシングワン・ダイヤモンドを見つけてくれる。
・身に着ける人の自然治癒力や免疫力、意識向上、お守りなど幸せに導くと説く。
・ハリウッド女優のシャーリー・マクレーンやダライ・ラマ、サイババと親交がある。
・戒壇院(比叡山延暦寺)釈迦如来坐像へのエイトスター奉納実績がある。
まずは本記事を読んでいただいてから、さらに理解を深めたいと思った方は関連の書籍を購入なさったり、エイトスターダイヤモンドのイベントに参加なさってみてください。
それでは早速、世界初の完璧なカットを実現し、最高の輝きを提供なさっているエイトスター・ダイヤモンドについて書いてみたいと思います。
エイトスター・ダイヤモンドの本店は東京都新宿区四谷にあり、ショールームは東京と大阪の2拠点です。
東京のショールーム(四谷)は、迎賓館赤坂離宮の近くにあります。
JRや地下鉄の最寄り駅(四ツ谷駅)から徒歩5分と交通の便も非常に良いです。
エイトスター・ダイヤモンドは、最高の状態でカットされたダイヤモンドしか扱わない希有な存在です。
カットの良し悪しを素人でも明確に判別できるファイヤースコープという機械を使い、最高のダイヤモンド・カットを実現しました。
ファイヤースコープを使ってダイヤモンドを見ると、内部の光の反射状態がひと目で分かります。
エイトスター・ダイヤモンドでは全てのダイヤモンドに対して、ラウンド・ブリリアント・カットの全58面の光の反射を確認してから提供しています。
田村社長のダイヤモンドの輝きを追求する姿勢や情熱には敬服いたします。
エイトスター・ダイヤモンドは指輪を身に着ける本人に最適なブレッシングワン・ダイヤモンドを見つけてくれる
1985年10月 エイトスター・ダイヤモンドの完成
1985年10月に、エイトスター・ダイヤモンドは世界で初めて完璧なプロポーションのカットを完成させました。
これは、1919年にベルギーのマルセル・トルコフスキー(マスターカッター・数学博士)がダイヤモンドの光効果について分析し考案した理論(アイディアル・カット)を忠実に再現した物です。
アイディアル・カット
引用元:エイトスター・ダイヤモンド 公式サイト https://eightstar.co.jp/
エイトスター・ダイヤモンドと市場に多いダイヤモンドとの違い
ファイヤースコープでダイヤモンドを見た時の色の意味は下記の通りです。
・白い部分は光が反射しておらず、下に漏れて輝いていないことを表す。
・黒い部分は光が反射して真上に返っていることを表す。
ダイヤモンドは光が反射しないと輝くことができません。
良いカットで仕上げないと光が反射しないのです。
引用元:エイトスター・ダイヤモンド 公式サイト https://eightstar.co.jp/
ダイヤモンド業界では一般的にカラット(重さ)が重要視される傾向があり、重ければサイズが大きくなるため値段も高くなります。
1カラットは0.2gで計算されており、カラット数が2倍になると価格は約4倍、カラット数が3倍になると価格は約9倍になると言われています。
つまり二乗計算になります。
しかしカラットを重要視するとカットが甘くなり、本来カットすべき箇所を削らず残すのでダイヤモンドとしての完全反射の品質は落ちることになります。
ダイヤモンドを生業としている会社は重い方が高い値段を付けることができるので、一般的な会社であればカラットを重要視しカットは甘くなります。
エイトスター・ダイヤモンドでは最高の輝きを実現するために容赦なくカットしていますが、カラットが落ちても見た目のサイズ感が大きく見えるから不思議です。
つまりダイヤモンドの真実として、カラットを評価指標にすべきではないということです。
もちろん最高のカットを実現したうえで、カラットが大きければ最高です。
ダイヤモンドの評価基準の4Cについて個人的な見解を記事にまとめましたので、ご興味がある方は読んでみてください。
エイトスター・ダイヤモンドの完成
引用元:エイトスター・ダイヤモンド 公式サイト https://eightstar.co.jp/
エイトスター・ダイヤモンド
引用元:エイトスター・ダイヤモンド 公式サイト https://eightstar.co.jp/
エイトスター・ダイヤモンドは古代シンボルと合致
不思議なことに、エイトスター・ダイヤモンドは古代シンボルと合致しています。
・輪宝(太陽を表す仏陀のシンボル)
・太陽の石(古代アステカの石に刻まれた暦)
・ダビデの星(賢者の石のシンボル)
正八角方位図
引用元:伝統風水師 秀山 公式サイト https://fengshui.jp/syuzan/?p=4896
輪宝(りんぽう)
引用元:九州国立博物館 https://collection.kyuhaku.jp/gallery/34648.html
太陽の石
引用元:ウィキペディア公式サイト https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E7%9F%B3
ダビデの星
引用元:micane 公式サイト https://micane.jp/Hexagram-solomon%27s-seal
比叡山延暦寺「戒壇院」の釈迦如来坐像へのエイトスター奉納
引用元:Google公式ページ https://www.google.com/maps/
肉髻珠と白毫の二箇所にエイトスター・ダイヤモンドが入っています
仏像彫刻の第一人者である西村公朝先生の依頼により、比叡山延暦寺「戒壇院」の釈迦如来坐像の肉髻珠(にっけいじゅ)と白毫(びゃくごう)に、エイトスター・ダイヤモンドが埋め込まれています。
引用元:桜郷土史研究会 公式サイト http://www.sakuracom.jp/~kyoudoshi/15-chishakumikuriya/index.html
肉髻部と地髪部の境の正面に肉髻珠という玉が挿入される。通常は水晶が使われることが多い。知恵の光明を表すといわれている。
仏像の額に左巻きに固まっている一丈五尺(4.5m)もの長い一本の毛のこと。通常は水晶が使われることが多い。全世界のすみずみ何処まででも慈悲の光が届き、悩む人、苦しむ人を見通すことができる仏の知恵を表している。

引用元:エイトスター・ダイヤモンド 公式サイト https://eightstar.co.jp/

引用元:エイトスター・ダイヤモンド 公式サイト https://eightstar.co.jp/
仏教では仏の化身の数に25菩薩、33観音という話があり、具体的には「大日如来が東西南北の四方の如来に化身し、その西方の阿弥陀如来が25体の観世音菩薩に変身し、その変身した一体一体がさらに33の姿に変身し世の中のあらゆることを救う」というお釈迦様の教えがあります。
伝教大師一千二百年大遠忌記念事業「最澄と比叡山『戒壇院・法華総持院東塔』」特別拝観
比叡山延暦寺東塔(戒壇院、法華総持院東塔)を2021年9月12日(日)~2021年12月12日(日)の三か月間だけ特別拝観できるようになっています。
戒壇院は827年創建以来初の一般公開です。
天台の教えを正当に継ぎ、自身の仏性を目覚めさせる
戒壇院は、天台宗の僧侶にとって、特別な場所である。開祖・伝教大師最澄の志を継いで仏の道に進む決意をし、そのための「戒」を授かる授戒の場だからだ。天台宗の僧侶とて、この堂に入るのは生涯に一度きり。法華の世界にいらっしゃる釈迦如来を前にし、先達とも言える文殊・弥勒菩薩に見守られながら、天台座主を伝戒師として「戒」、すなわち「いましめ」を受ける。「戒」とはなにか。それは「光」だと言う。最澄は「すべての人の中に仏性(仏の心)がある」と説いた。その仏性に光を当てるのが授戒なのだ。自らの仏性に光を当てる、その空間の扉が今、開かれる。
最澄の誓願を全国へ、天台の教えを体現した宝塔
最澄は、法華一乗の教えのもとで世の安寧が実現できるよう、全国6か所に宝塔を建てることを自ら発願した。法華総持院東塔は、六所宝塔と呼ばれるこれらの総塔である。塔名にある「法華」とは釈迦の教えであり、「総持」とは密教、すなわち大日如来の教えを指す。最澄は、このふたつの教えを一体のものだと説いた。人の悩みに合わせて仏が姿を変えているのでありその根幹は同体だとしたのだ。教えが表現されているのはその名だけではない。塔内には釈迦の説く法華経の世界と密教のそれが同じ空間に広がっている。法華総持院東塔は天台の教えそのものを体現した空間なのである。
ダイヤモンドの本場アメリカでの評価(エイトスター・ダイヤモンド)
エイトスター・ダイヤモンドは、ダイヤモンドの本場アメリカで非常に高く評価されています。
世界で最も権威がある米国宝石学会が、世界中から集められたダイヤモンドを数年間かけて分析した結果、「エイトスター・ダイヤモンドが、唯一コンピューターで作成した理想のモデルに匹敵するカット」だと発表した。(米国業界紙Gems&Gemology誌・1988年秋号より)
「ダイヤモンドをかくも精密に研磨できるものだと畏敬の念すら覚える。実際の所、エイトスターは地球上で最も正確に磨かれたダイヤモンドである。」と発表した。
ダイヤモンドに入った光が可視光線としてどの様に飛び出してくるか(分光状態)を測定できる光学機器を製造するダイヤモンド・プロフィール社が、エイトスターが世界最高の輝きを持つダイヤモンドであることを実証した。
エイトスター・ダイヤモンド東京ショールーム訪問
エイトスター・ダイヤモンド 東京ショールーム訪問
2021年の10月某日、事前予約を取らせていただいてからエイトスター・ダイヤモンドの東京ショールーム(四谷)を訪問させていただきました。
建物の外観です。
建物入口正面からの写真です。
奥の透明なドアが東京ショールームの入り口です。
二階スペース天夢はセミナー会場になっているようです。
約束の時間となりエイトスター・ダイヤモンドの東京ショールームに入ると、担当の方が応対してくださり奥の部屋に通されました。
そこにはなんと正面にはエイトスター・ダイヤモンドをペンダントとしておかけになった仏像がおいてあり、右手には龍敬子先生の絵(仏像がまぶしい光を放っておりました!)が飾られていました。
絵を見た瞬間にこれはすごい!と感じました。
一見の価値がある絵ですので、ご興味がある方は是非東京ショールームで確認なさってみてください。
ファイヤースコープでダイヤモンドを観察
エイトスター・ダイヤモンドの会社としての歴史にについてご説明を受けながら、最初にいくつかのダイヤモンドをファイヤースコープで実際に見せていただきました。
このファイヤースコープでダイヤモンドを見ると、エイトスターと一般的に市場に出回っているダイヤモンドの違いが一発でわかります。
エイトスター・ダイヤモンドは綺麗な八本の矢の星を確認できました。
EAV機器で身体のエネルギー測定
次に、EAVというエネルギー測定器を使い、手のひらの複数の経絡(ツボ)に当て微弱電流(1.25V)を体内に流すことで取得された電気エネルギーの抵抗値から身体の状態を分析していただきました。
最も理想とされる気の状態の数値は測定値50(中庸)ですが、現代人は日常の悪い生活習慣(過剰なストレス、食品添加物たっぷりで栄養の少ない食事、運動不足、睡眠不足など)から50から乖離している方が多いそうです。
免疫力(自然治癒力)が落ちていることがわかります。
引用元:エイトスター・ダイヤモンド 公式サイト https://eightstar.co.jp/
現代社会はPCやスマホを使うだけで電磁波にさらされており、エイトスター・ダイヤモンドを身に着けるだけで、測定値が50になります。
つまり、エイトスター・ダイヤモンドは自分自身の免疫力(自然治癒力)を最高のレベルで維持してくれるお助けマンということです。
ご興味がある方は事前予約のうえ、是非体験なさってみてください。
エイトスター・ダイヤモンドの効果についてご興味がある方は実際に身に着けて体感なさってみると良いと思います。
また、エイトスター・ダイヤモンドは怪しいと言う方が時々いますけど、これはもう個人個人の感性だったりしますので、少しでもご興味があればイベント(木曜会や土曜会)に参加してみたり、ショールームでお話を聞いてみることをおすすめします。
思い込みや噂話を鵜呑みにするのはもったいないと思います。
但し上記の話はあくまで一定レベルの健康度を保持している場合の話であり、ご本人の身体が疾病の末期段階や重度の炎症状態などでは、まずは医療機関にご相談なさった方が良いかもしれません。
日本人の平均寿命と健康寿命の推移(厚生労働省発表)
厚生労働省が発表した資料によると、男性と女性の平均寿命と健康寿命は下記の通りとなっています。
健康寿命とは医療や介護を日常的に必要とせずに自立した生活ができる状態のことです。
つまり現代の日本は世界的にみても長寿国ではあるもののその実態は不健康で寝たきり介護の方達が大変多いことを示しています。
これは国の統計で出ているので、普通に生活していたらこの統計通りに70歳代前半で寝たきりになる可能性が高いということです。
平均寿命と健康寿命の乖離幅を見ていただくとわかりますが、亡くなる前の約10年間は人生を謳歌することができず、介護施設や病院で過ごすということです。
また、最近では30代や40代での脳梗塞や心筋梗塞が多数報告されており、若いからといって油断していると、とんでもないことになるリスクがある時代に我々は生きています。
平均寿命 | 健康寿命 | 乖離幅 | |
男性 | 80.98歳 | 72.14歳 | 8.84歳 |
女性 | 87.14歳 | 74.79歳 | 12.35歳 |
引用元:厚生労働省 公式サイト https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-02-06.html
健康寿命を伸ばすためには、まだ身体の動くうちからしっかりメンテンスを行い健康維持に気を付けていかなければいけません。
不調は突然やってきて、身体が突然動かなくなります。
年配の方が転んで骨折して寝たきりになってしまうケースも多いです。
症状として多いのが足腰が弱くなる、認知症でボケる、脳血管疾患(脳梗塞や脳出血、くも膜下出血)です。
症状が出てからでは対応が遅いです。
予防はすべての治療に勝ります。
キネシオロジー(筋肉反射テスト)
最終的に、エイトスター・ダイヤモンドを購入される方はこの後にキネシオロジー(筋肉反射テスト)を使い、その方に最適なエイトスター・ダイヤモンドを見つけることができます。
まさにオンリーワン・ダイヤモンドに巡り合えます。
予算(値段)は30万円以上で考えておいてください。
この日は一時間以上もご担当の方に対応していただき大変恐縮しております。
その節は誠にありがとうございました。
口コミ・評判(エイトスター・ダイヤモンド)
エイトスター・ダイヤモンドの口コミ・評判について、Googleレビューを調査した結果を要約します。
悪いレビューはありませんでした。
2022年11月26日時点で、22件のクチコミレビューがありました。
エイトスター・ダイヤモンド
良い:エイトスター・ダイヤモンドの口コミ・評判
・ここに辿り着くまで何十年と経ちやっと手に入れることができました。悪い気を防ぐのに十分なもので満足です。浄化は必要ないと言われても軽い手入れや、太陽光に当てたりはしています。田村さんも、あちらの世界からたまには遊びに来てください。
・感じる・感じないは人それぞれの様ですが、心の支柱となる逸品です。宝石(ダイヤモンド)は輝くのが当たり前というステレオタイプを、根底から覆(くつがえ)されます。ショールームは、とても心地よい空間に包まれている感じで、いつ訪れても、心が「すっ」と致します。
・普通の宝石店ではありません。唯一無二の素晴らしいダイヤモンド店です。一生物の宝になる宝石です。こちらで指輪を作ったら身体の一部になったように馴染み手放せません。
・ダイヤモンドと真剣に向き合ったからこそこのダイヤが生まれたんだなぁ、と、入店してみて感じました。ダイヤってね、カットが本物ならば、ただの値段の高価な装飾ではなく、その人のためだけのお守りになるんですよ。
・博物館の様に怪しげなものを展示している(笑)精神世界の達人が作っただけあって コンパクトながらとても充実している、エネルギー波動の高い所、見ているだけでも楽しい。
・素晴らしいスタッフの方々がダイヤモンドの輝きのなかで対応して下さいます。
・マニアックなdiamond専門店
公式サイト(エイトスター・ダイヤモンド)
エイトスター・ダイヤモンドの公式サイトは下記です。
イベント(エイトスター・ダイヤモンド)
エイトスターダイヤモンドでは毎週木曜日と土曜日にイベントを開催なさっています。
どちらも30年近く継続なさっており、「継続は力なり」を強く感じます。
木曜会(エイトスター・ダイヤモンド)
エイトスターダイヤモンドでは、毎週木曜会にお話の会を開催なさっています。
内容はさまざまで、多方面の分野から講師をお迎えしています。
会費は内容により、無料または2,000円です。
1993年に開始されていて、今年で29年目です。
予約不要で、どなたでも参加できます。
開催時間は、18:30から20:00です。
開催場所は四谷の東京ショールーム 2F「スペース天夢」です。
当日10時から整理券の配布があります。
満席の場合は、別室スクリーン会場での視聴になります。
車で行く場合は、エイトスターダイヤモンド 隣の民間駐車場(16台まで)が利用できます。
気になる講師をお迎えする時は是非参加なさってみてください。
土曜会(エイトスター・ダイヤモンド)
エイトスターダイヤモンドでは、毎週土曜会に「人と物との相性(エネルギー)」の勉強会を開催なさっています。
内容はEAVという波動測定の機械を使った無料測定と田村社長の講話会です。
身の周りの気になる物を持参(一人3品まで)すれば、ご自身との相性を測定していただけます。
例えば、パワーストーンや時計、携帯電話、サプリ、シャンメリー、ナゲット、コンビニの中華まん、塩トマトドレッシング、山口銘菓などです。
それぞれの測定結果について、田村社長からコメントいただけます。
予約不要で、どなたでも参加できます。
会費は無料です。
開催時間は、13:30から15:30です。
開催場所は四谷の東京ショールーム 2F「スペース天夢」です。
1995年に開始されていて、今年で27年目です。
関連情報(エイトスター・ダイヤモンド)
第1回 エイトスター・ダイヤモンド 田村熾鴻代表インタビュー「僕の人生は、見えない世界に導かれてきた」2019/5/23 スピリチュアル対談 エイトスター・ダイヤモンド, 田村熾鴻
エイトスター・ダイヤモンド 2019/5/23 店舗情報, 関東, 東京, 天然石 エイトスター・ダイヤモンド, 田村熾鴻
関連動画(エイトスター・ダイヤモンド)
エイトスターダイヤモンドのグッドカンパニー 代表取締役 田村 熾鴻さん 2014/10/05
季刊誌(エイトスター・ダイヤモンド)
公式サイトで、すべての季刊誌がPDFで読めます。
Vol.1は1995年6月発刊で、最新号はVol.103(2021年6月発刊)です。
まとめ:エイトスター・ダイヤモンドの東京ショールーム(新宿区四谷)訪問レビュー
いかがでしたでしょうか。
エイトスター・ダイヤモンドでは、波動測定によるエネルギー検査やキネシオロジー(筋肉反射テスト)により、指輪を身に着ける本人に最適なブレッシングワン・ダイヤモンドを見つけてくれますよ。
田村社長のダイヤモンドの輝きを追求する姿勢や情熱には敬服いたします。
ご予算の範囲内で、最高の婚約指輪や結婚指輪が見つかることを願っています。
皆さまのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「役に立った!」と思ったら、SNSシェアしていただけると嬉しいです。
コメント