ティファニーのネックレスをプレゼントするならコレ

ディオール(DIOR)の価格改定(値上げ)が2023年4月12日より実施予定(公式発表あり)

スポンサーリンク
dior-prices-change-20230412-eye-800x533コラム
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

2023年2月にティファニーの婚約指輪を購入しました。ディオールのリップ マキシマイザーを愛用しています。最近はハイブランドの値上げラッシュが続いていますが、ディオールの次回の値上げ情報をご存じでしたら教えてください。

ディオールって、世界中のおしゃれな女性のあこがれですよね?

「エレガント」がブランドコンセプトだけあって、素敵な商品が揃っていますよね?

大人気のマキシマイザーは、自然な発色ができるので、ナチュラルメイクにピッタリですよね?

うるおいの保湿力や持続力が高いので、リップとして唇ケアにもオススメです。

若い女性
若い女性

瞬時にふっくらボリュームアップして、一日中うるおってくれるので助かっています。

上記のようなディオール(DIOR)の次回の値上げ時期の情報を教えてほしいという質問にお答えします。

スポンサーリンク

結論:ディオール(DIOR)の価格改定(値上げ)が2023年4月12日より実施予定(公式発表あり)

結論から言うと、ディオールは2023年4月12日(水)に価格改定(値上げ)が実施される予定です。

公式サイトでアナウンスされていました。

dior-prices-change-20230412-750x1334
引用元:https://announcement.i-dior.jp/index.html

値上げの理由は、昨今の社会情勢等による原料価格をはじめとした製造・輸送費用の高騰だそうです。

値上げの対象商品は、香水及び化粧品になります。

具体的には、フレグランス、メイクアップ、スキンケア、その他になります。

コスメの値上げは地味に痛いですよね?

詳細はPDF文書で公開されています。一部を下記に引用します。

dior-prices-change-20230412-03-800x788
引用元:https://announcement.i-dior.jp/price_change_2023.pdf

値上げ前の留意事項として、2023年3月1日から4月11日までの期間は、同一製品のご購入は1回の注文につき上限3個までに制限されます。

この処置は、駆け込み需要での大量買いを避ける意図があると推測されます。

スポンサーリンク

値上げ率は商品により大幅に異なる

今回の値上げ率について、前述のディオールから正式公開されているPDFファイルをざっと目を通してみました。

フレグランス商品について、値上げ率は1.79%から17.92%というように大幅に異なっていました。

全部の商品を確認したわけではないので、参考程度になさってください。

詳細はご自身で下記のディオール(DIOR)の価格改定 公式文書をご確認なさってください。

2023年4月12日に実施される価格改定前後の旧価格と新価格が明記されています。

ディオール(DIOR)の価格改定 公式文書はこちら

スポンサーリンク

他社ハイブランドの動向

他社ハイブランドも軒並み値上げラッシュしています。

シャネルは、2023年1月6日に価格改定(値上げ)を実施済みです。

エルメスは、2023年1月25日に価格改定(値上げ)を実施済みです。

同じLVMHグループのブルガリは、2023年1月10日に、ティファニーは2023年2月2日に価格改定(値上げ)を実施しています。

ショーメは、2023年3月15日に価格改定(約12% 値上げの模様)が実施されました。

スポンサーリンク

まとめ:ディオール(DIOR)の価格改定(値上げ)が2023年4月12日より実施予定(公式発表あり)

いかがでしたでしょうか。

ディオールは、2023年4月12日(水)に価格改定(値上げ)が実施される予定です。

公式サイトでアナウンスされていました。

スキンケア商品は消耗品なので、消費者は経済的に大変ですよね?

昨今の世界的なインフレの社会情勢では仕方ないのかも知れません。

2023年5月以降も再値上げの可能性があり得ると考えられますので、ほしい人は早めに購入した方がいいのではないでしょうか。

値上げは消費者にとってキツイですから、少しでもお得に手に入れてください。

皆さまのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「役に立った!」と思ったら、SNSシェアしていただけると嬉しいです。

この記事を書いた人
サヅカ

元SEの経営者。ハイジュエラー研究家。ハイジュエリーブランドのオススメ商品を紹介するブログを運営。国内IT系の上場会社でPG/SE/PMとして30年ほど勤務。2014年に特許を発明し出願。

詳細なプロフィールはこちら

サヅカをフォローする
コラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サヅカをフォローする
スポンサーリンク
blank
サヅカブログ
タイトルとURLをコピーしました